洗心児童クラブは、少人数の家庭的な雰囲気の学童です。
子どもたちは、1年生〜6年生までみんな仲良く遊びます。保育室だけでなく、体育館とグラ
ウンドでのびのび遊べるし、長期休みは、小学校の図書室でボランティアの先生から教えても
らいながら宿題を進めることができます。もちろん、普段もきちんと学習することができます。
行事は、そでさき元気っ子という放課後子ども教室と共催で様々な活動をしています。先生方
はベテランばかりで、開設時から同じ支援員で運営しています。だから、子どもの個性を良く
理解して接してくれるので、安心して預けることができます。また、スポーツ、手芸、工作な
ど先生方の得意なものを教えてくれます。保護者の方も協力的で、親子行事や学童バザーなど
たくさん参加してくれます。
洗心児童クラブで楽しく過ごしましょう♪
子どもたちの声より
・みんな仲良しで、レゴブロックで遊んだり市立図書館の本を読めます。グランドでサッカー
をしたり鬼ごっこで遊んでいます。
・学童の楽しいことが4つあります。
1つ目は、ぬいぐるみで遊ぶこと。
2つ目は、バルーンアートで犬や剣を作って遊ぶこと。
3つ目は、レゴでおうちを作ったり、お店屋さんごっこをすること。
4つ目は、みんなで鬼ごっこをすることです。
・友達がたくさんいて楽しく遊べます。おもちゃもたくさんあり、レゴブロックやカードゲー
ムなどいろいろな遊びができます。学校の体育館を借りてドッチボールやフラフープ、鬼ご
っこをしています。
・学童では毎月誕生会をやったり、七夕まつりやクリスマス会や夏休み体験学習などいろいろ
な行事がありとっても楽しいです。あと、ビーズでブレスレットやネックレスなど作って楽
しいです。







|